車内のクリーニングをする方法!おすすめの掃除グッズをご紹介

車の外側の汚れに敏感でも、車内の清掃にはあまり気が乗らないという方は意外に多くいらっしゃいます。車内よりも外側の汚れの方が目立つため、車内の汚れは、放置してしまいがちです。しかし、放置しておくと、汚れが落ちにくくなったり、臭いが気になったりするものです。車内の掃除の仕方がわからないという方のために、車内のクリーニングにおすすめの掃除グッズや車内の掃除の仕方などをご紹介します。

1. 車内クリーニングにおすすめのグッズ

初めに、車内を掃除するときにおすすめの掃除グッズについてご紹介していきます。家にある道具で簡単に揃えられます。また、どれも100円ショップなどで購入できるものとなっています。

1-1. 雑巾

雑巾は、車内の汚れを拭き取るために使用します。家に雑巾がないという方は、いらなくなったTシャツの切れ端を使用しても良いでしょう。ご用意できる方は、マイクロファイバー素材の雑巾を使うと便利です。

1-2. 歯ブラシ・綿棒・つまようじ

歯ブラシや綿棒、つまようじは、細かい汚れを落とすために使用します。どれか一つがあるだけで、運転席回りにある隙間の汚れが取りやすくなります。

1-3. コロコロ

コロコロは、シートの掃除に使用します。髪の毛やペットの毛など、簡単にとれるため、おすすめのアイテムです。

1-4. 霧吹き

霧吹きは薄めた洗剤を吹きかけるために使用します。車内クリーニングの場合、十分なスペースがとれず、細かい作業になるため、コンパクトに使える霧吹きが適しています。

1-5. 布団たたき

布団たたきは、シートやマットのホコリを出すために使います。長期間掃除をしていなかった車の中は、シートの中にもホコリがたまっていることが多いため、あると安心といえます。

1-6. 掃除機

車内用のハンディタイプのものが多く発売されていますが、家庭用の掃除機でも十分使えます。

1-7. 洗剤

洗剤は、掃除する箇所によって専用のものがあります。しかし、大体は、洗濯や食器洗い用の洗剤で対応することが可能です。

2. 車内クリーニングの方法と手順

次に、車内をクリーニングする際の方法と手順について解説していきます。

2-1. シート

まず初めに、シートの清掃を行いましょう。布団たたきで、シート内部のホコリをたたき出します。この作業で車内にホコリが充満するため、はじめに行っておかないと、掃除した場所がホコリまみれになってしまうため注意が必要です。その後、コロコロや掃除機を使用し、汚れを落としていきます。レザー素材のシートの場合は、雑巾で水拭きをしていきましょう。座面と背もたれの間の隙間は、とくに汚れがたまりやすいため、注意が必要です。

2-2. 運転席周辺の清掃

運転席周辺には、エアコンやスイッチなど、隙間が多いという特徴があります。そのため、歯ブラシや綿棒、爪楊枝などを活用し、ホコリやごみをかき出しましょう。ダッシュボードの上やハンドル、窓など、手垢が気になる部分は、霧吹きで洗剤をかけ、雑巾で水拭きをするだけで、簡単にきれいになります。

2-3. フロアマット

フロアマットは取り外して清掃しましょう。まず、布団たたきを使い、ホコリや石、砂等の汚れを大まかに落とします。布団たたきがない場合は、壁や地面を利用して、汚れやごみを叩き落としていきましょう。その後、洗剤とブラシを使って水洗いをしていきます。洗剤は、フロアマット専用のものが売っていますが、ない場合は、洗濯用の洗剤で対応できます。水洗いが終わった後は、日向で乾燥させましょう。完全に乾いていない場合、カビの発生の原因になるため、注意が必要です。

2-4. 窓ガラス

車内側の窓ガラスは、車外側の窓ガラスに比べるときれいな場合が多くなります。しかし、手垢やたばこが原因の汚れがついている場合があります。汚れによって曇っていると、事故の危険性も考えられるため、しっかり拭き上げるようにしましょう。曇り止めの機能がついている、専用のガラスクリーナーを使用することをおすすめします。

3. 車内クリーニングの際の注意点

車内の清掃を行う際は、素材の違いに注意しましょう。車の中は、さまざまな素材のパーツによって作られています。同じシートでも、車によって、布や本革、人工皮革など異なる素材が使われています。それぞれに適した掃除方法をとらないと、車にダメージを与えてしまう可能性があるため、注意が必要です。正しい清掃方法の判断がつかない場合は、車内のクリーニングを行っている専門家に頼ることも視野にいれておきましょう。

4. まとめ

車内の汚れは、お家にあるグッズを使うことで、簡単にきれいになります。こまめにメンテナンスをすることで、車内の快適性を保てるため、定期的に見直すようにしましょう。 「京都クリーンクラブ」は、ハウスクリーニングを中心に、さまざまな清掃を行っています。車内の清掃やエアコンの掃除などにも対応しており、目に見えない部分まできれいにする掃除をモットーとしています。ご相談・お見積もりは無料です。お得なパックもご用意しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

ページ上部へ